スマホで出来る自動売買について
みなさんこんばんは。Mr.Kです。
今日はちょうど質問が来たので、それに回答する形を取りたいと思います。
まず、質問をご紹介します。
質問はこちらの記事のコメント欄に実名(?)で投稿されているので、隠す必要もないと思います。
>パソコンが苦手でFXなどとてもとてもできません。 1からお教え願えませんでしょうか。又スマホでできる方法はありませんか、よろしくお願いします。
実はこの方初心者の割には、かなり変わったスマホをお使いのようです。
少なくともiphoneなどの一般的な回線ではありませんでした。
最近の初心者さんは凄いですね(笑
ご質問の内容ですが、1から云々というのは今後、初心者コンテンツを追加して行こうと思っていますのでしばらくお待ちいただくようにお願いして、まずスマホのみで行う方法ですが、私もMT4に凝り固まっているので、最初は不可能かと思っていましたが、調べたらなにか出来そうなものを見つけました。
トレイダーズ証券の「みんなのシストレ」
インヴァスト証券の「シストレ24」ですね。
この二つは、ASP型の自動売買となります。
普通MT4の自動売買ソフトを動かすには自分でパソコンを用意しなければなりませんが、これらの場合はそうしたものも含めて全てASP側で用意してくれますので、必要ありません。
自分が動かしたい自動売買を選ぶだけとなります。
但しその分のコストは何処から出てくるかというと、スプレッドなどの手数料に含まれますので、FX-ONなどに登録されているものと全く同じ成績になるかどうかは微妙なラインですね。
先日White Bear V3のバックテストの結果を更新いたしましたが、スプレッドがたったの0.5広がっただけで4.16から2.89にPFが下がりましたので、スプレッドによる悪影響というのは無視できないレベルです。
しかしこれは当然の話で、前の投稿でも書きましたが、海外ブローカーのデモ口座の運営が海外FX利用者のスプレッドや手数料から間接的になされているのと同じように、何かのサービスを受けるには「誰かが」コストを払う必要があります。
市場原理というものはタダ乗りを許しません。
タダ乗りしているとしたらそれは搾取ですね。
タダ乗り続けていけばいつかは破綻します。
話がそれましたが、このうち、スマホだけで操作が出来るっぽいのは「ミラートレーダー」でした。
しかしシストレ24を見てみると、ストラテジ(MT4のエキスパートアドバイザーのようなもの)の追加などしか出来ない模様。
完全に操作するにはやはりパソコンからWEBブラウザを使ってアクセスしなくてはならないようですので、どうも不可能のようです。
というわけで、スマホだけで自動売買を行うのは現時点ではこうしたサービスを使っても不可能です。
考えてみると、スマホの操作性などを見ると、やはり、自動売買の操作を行うのは向いておらず、広い画面でさまざまなロジックを比較検討しながら操作するというのが一般的ですので、スマホが出先でのサブ操作端末的な扱いになってしまうのもしょうがないのかなと思います。
自動売買をはじめたいならば、パソコンをお持ちで無いのであれば別途揃えていただき、操作が分からないのであれば、市販の教本や、パソコン教室などに通って操作を覚えていただいてからということになりますね。
「みんなのシストレ」に関してはXMと同じく100通貨から出来るそうですので、これはかなり面白い試みだと思います。
但し、結局はレバレッジの制約による絶対的な「リスクと利回り」の関係は変わらないのと、100通貨単位という最小取引単位を受け付けることによる、約定・スプレッドの悪化などは避けられないと思います。
私は使ったことがありませんので、具体的にどうこうは言えませんが、FX-ONにあるほとんどの自動売買が登録されているところを見ると、それほど調達コストは削れないはずです。
もう一つ注意したいのは、面倒ごとを業者に任せて自分から見えない部分が多くなると、裏側で何か起きても自分では対応できないということです。
これは悪意によるものだけではなく、何らかの事故が起きても自分では対応できないということです。
例を挙げます。
ミラートレーダーの最小取引単位が引き上げられましたが、これはユーザーの力ではどうにもならない変化の1つです。
MT4であれば単に業者を乗り換えるだけで済みますが、ミラートレーダーの場合はその業者独自のストラテジが多くあるので難しいでしょうね。
ある程度の資金を運用されている方は、これらのサービスに一極集中しないように気をつけてください。
物事というのは何かを得れば何かを失うように出来ています。
利便性が高くなると失われるものも当然出てきますが、失うものの中には時として譲ってはいけない種類のものが含まれることがあります。
初心者さんがこうしたものを利用するのは良いと思いますが、最終的には自分の力で選択肢を増やすことが出来るMT4の自動売買を目指すようにして欲しいなと思います。
総合的に見ると現時点では始まったばかりのようですので未知数ということになりますね。
レバレッジ25倍でよい、VPSとか面倒で難しいことは考えたくない、EAが高いという方であれば、良い選択だと思います。
ちょうどMT4もASP型に移行しようという動きが少しずつ見えていますので、こうした形で自社の独自性を打ち出してくる業者が現れるのは当然なのかもしれません。
これまで敷居が高かった自動売買が身近な存在になるという点で非常に素晴らしいサービスだと思います。
とりあえず質問が来ましたので、お答えしましたが、井上さん、参考になりましたでしょうか。
この方実名のようですので、凄い漢っぷりでこのMr.K、感服いたしました(笑
ご覧の皆さんももし質問などがあったらいただければ、出来る範囲でお答えしたいと思います。
というわけでライブ感あふれる今回はこの辺にしたいと思います。
それではまた、次の記事でお会いしましょう。
PS.私もいろいろ書いてしまいましたので、コンテンツの整合性を取るためにも、国内FXに関しては別の場所を設けていずれ紹介したいと思います。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。


ブログランキング参加中!応援お願い致します。
もっと詳しく知りたい事や
理解できなかった事などございましたらお気軽にご連絡下さい。