Pivot Trader PROレビュー
購入方法が分からない方はこちら
※ 推奨停止中
基本データ
価格:$799(一回払い)か$347の三回払い($347*3=$1,041)
ライセンスタイプ:1ライセンス1アカウント(口座変更は即時反映でいつでも可能)
ロジックタイプ:デイトレ・スイング
通貨ペア:AUDUSD、EURGBP、EURUSD、NZDUSD、USDCAD、USDJPY
使用時間足:コピートレード版のみのため不明(チャートのセット方法はマニュアルにあります。)
稼動時間:24H
メーカー:Doug Price氏
特 徴
Rev Trader PRO,Vortex Trader PROなどを手がけたDoug氏ブランドのEA第3弾。
今回はスイングトレードEAです。
平均のポジション保有期間は約2日とスイングトレードにしてはやや短いです。
RevTraderPROも最近は勝てなくなってきていますが、原因はブローカーのほうにもあるような気がします。
ブローカーに対するものとして、スイングトレードというアプローチは正しいと私は感じます。
この辺はどっちかといえばオカルトの領域ですが、私はそう思っています。(笑
相変わらず勝率は素晴らしく、PFはレビュー時点で120超を誇ります。
Doug氏のEAはSynargyFXとそれ以外のブローカーのエントリーの違いが問題をはらんでおり、VortexTraderPROでは途中でコピートレード版を添付するなどの対策が採られました。
今回は最初からコピートレード版なので、その辺も万全です。
通常のEAはManual版と銘打って、購入後に$2,000弱でワンタイムオファーされるようです。
はっきり言って買う必要は無いです。
疑惑の保有ポジション隠蔽
Pivot Trader PROの公式フォワードテストの保有ポジションは隠されています。
最初はスイングEAですので、コピートレード対策の為に伏せていたのかと思いました。
しかし、以前、Pivot Trader PROに対する見解を出したときにも振れましたが、10%以上の長期含み損を保有し続けています。
この点が非常に気になったので、推奨を控えていたのですが、実際にポジションを確認してみました。
※ チャートにセットするとコピー元のポジションが表示されます。
NZDUSDのポジションが二つ いずれも-500pipsほどとなっています。
どうやら、1通貨ペアに対して1つの追加ポジションをとり、最大で2ポジション取るようですね。
ストップを見るとなんと1000pips近い値にセットされています。
いくらなんでもこれは・・・と思います。
確かにストップが深ければ負ける可能性は低くなりますが、何かあったら一発で利益が吹き飛んでしまいます。
-500pipsまで行っているところを見ると、実際には成行で決済するが、ブローカーへストップを隠すために便宜的に設定しているというわけでもなさそうです。
たとえば、ロジックとしては、エントリー時のパラメーターの違いによってストップやリミットが可変するEAである可能性はあります。
推奨するかしないかで言えば実績は無視できないので、一応推奨EAに入れますが、この点に納得できない人は買わないほうが良いと思います。
正直、利益も稼げるが、危険なEAといってよいと思います。
ここを見ている全てのASP、EA作者さんに言いたいですが、ストップとリミットはちゃんと事前に公表して欲しいと思います。
書いてないとこういうことをしてるんじゃないかと疑われますよ。
私はレビューでオプションを乗せていますが、オプションには大抵ストップとリミットが設定できるようになっているからというのが理由の一つです。
ぶっちゃけ、フォワードでも隠していたら詐欺EA認定されても文句が言えないのでは?と思います。
製品の欠点というのはなかなか書けないものですが、隠したまま販売するとそのときは良いかも知れませんが、後から信頼を失います。
一時の小銭と将来の信頼を天秤にかけて、将来の信頼を売り渡すのはあまりにも割に合わないと思います。
EAの販売というのはこういう手法がまかり通っていますが、このEAを見て久しぶりにこういう現状を思い出しました。
私はDoug氏のEAが好きなので、このEAを見て、ちょっとガッカリしました。
現在のところ好調に稼いでいますが、いつか大きな損失が来るかもしれない、そういう潜在的な危険性をはらんでいるEAだと思います。
FXとは常に危険と隣り合わせの取引ですから、リスクはつき物です。
リターンも大きいので、リスクとリターンを比較して、許容できる方のみ買ってください。
自分で使いどころを考えられないと使いこなすのは難しいのかなと思います。
このEAがどうしても欲しいという方で、VortexTraderPROをお持ちで無い方は先にそちらを買ったほうが良いと思います。
正直言ってどうしようか迷ったのですが、評価はギリギリAとします。
※ 評価Cに変更いたしました。
しかし、上のレビューで言っていることがわからない人は買わないほうが無難です。
その他、気になった点としては、マニュアルが不親切なので、かなり慣れていないと面食らうと思います。
ちなみにロジックに関する解説・説明は一切ありません。
勝率の高いEAは沢山の人が実践すると、それだけブローカーや裁量トレーダーから狙われる可能性が高くなります。
つまりどんなにストップが深くてもストップにかかる可能性が高くなるということです。
レビュー時点でのフォワードにもそれまで無かった含み損が長期で出てきており、そういう傾向がはっきり現れています。
もう一度言いますが、購入される方はそれを良く考えて買ってください。
フォワードテスト
※ 保有中のポジションを隠しています。
バックテスト
コピートレードのみですので、バックテストは出来ません。
ロジックのテストが出来ませんので、この辺を納得の上購入するようにしてください。
※ 個人的にはEA本体を高額なワンタイムオファーで売りつけようとするのはどうなのかなと思います。
オプション
特 典
全18ページ、ダウンロード、インストール、設定まで日本語で詳細に解説しています。
選択特典・・・以下の中から一つを選択してください。 |
---|
![]() 個人トレーダー必見、経費に算入できるもの一覧 この記事を書いたMr.Kのスペシャル特典です。 全11ページ 税務署員のが手が空いている時期はいつか? ~税務署員も人の子、比較的手が空いている時期に聞きに行ったら対応が違うかも?~ どんなものを経費に入れたらいいのか? 経費を家庭用と別ける(按分)時の目安とは? 申告しなかったらどうなる!? |
![]() フォワード分析概論 バックテスト分析記事の事実上の続編です。 購入者様のみが閲覧できるページである設定の解説を行っていいますが、その根拠を解説しています。 これを読めば貴方もどんな風にフォワードを分析するかの新たな視点を得ることが出来ます。 |
![]() SWVPS活用マニュアルセット 以前別の形で配布していた「SWVPS完全日本語化マニュアル」と「SWVPSクライアントポータルの使い方+α」をセットにしました。 「SWVPS完全日本語化マニュアル」はさらにアップデートし、Ver1.5としています。 貴方もこのマニュアルを手に入れて、海外の優れたVPSであるSWVPSを攻略してください。 |
![]() 頂点を目指せ!VPS超上級マニュアル お勧め! 初心者向けコンテンツだけでは物足りないという諸兄にお勧めの超高難度のVPS設定マニュアル。 内容 週末に定期再起動させる方法 リモートデスクトップのポート番号の変更方法 定期バックアップする方法 再起動時に自動でメール通知する方法 ログオンに失敗したアカウントを一定時間ブロックする方法 その他あると便利なソフトの紹介 |
特典の請求はメールフォームから購入したEAと登録メールアドレス・購入日時(年月日時分)を書いて送ってください。
購入方法のご案内
詳細は下のバナーをクリックしてください。
※ 画像が見づらい場合はクリックすると拡大します。
バナーをクリックすると上の画面が出ますので赤丸の部分をクリックしてタブを閉じるか、タブが一つしか開いていない場合は、ブラウザの右上にある「X」をクリックしてください。
すると上のウィンドウが出ますので赤丸の「このページに止まる」をクリックしてください。(次の画面で音が出ますので注意してください。)
上の画面が出てきます。動画が埋め込まれていて英語で説明が始まりますが、赤丸の部分をクリックすると停止します。あわてずにクリックしてください。
販売ページの下のほうに上の部分があります。(いったん一番下を表示させてから少しずつ上に戻ったほうが早く見つけられます。)
一括を希望される方は①の右横の「Click Here to Download Now」をクリックしてください。
三回の分割を希望される方は②の右横の「Click Here to Download Now」クリックしてください。
※ 注意!!!最近、特典を請求される方で私からの購入になっていない方がいます。
※ 特典を請求される場合は購入画面(クレジットカードなどの情報を入力する画面)の下を確認してください。
※ 赤い四角で囲った部分が画像のようになっていたら私からの購入になります。リンクを踏みなおすなどして画像の状態にしてください。
※ 私からの購入になっていなければ、いかなる場合も特典はお渡しできませんのでよろしくお願いします。
ClickBetterの購入方法
例=氏名:山田太郎
電子メール=taro@pop.or.jp
住所=〒160-0023 東京都新宿区西新宿2-8-1
電話番号=03-5321-1111
の場合
①First Name =Taro ②Last Name = Yamada
②Email = お持ちの電子メールアドレスを入力してください。
④ 「Japan」を選択してください。
⑤Phone 国際式に変換して入力してください。
03-5321-1111の場合先頭の0をとって+81をつけ、ハイフォンを抜いて入力する=+81353211111
※半角で入力してください。
⑥Adress
住所アドレス変換
おなじみ、住所アドレス変換を使って変換してください。
※必ず、「実用的に変換」を使ってください。
〒160-0023 東京都新宿区西新宿2-8-1 → 2-8-1, Nishishinjuku , Shinjuku-ku, Tokyo, 160-0023, Japan
となりますので、「2-8-1, Nishishinjuku」を入力してください。
⑦City/Town = ⑤で変換した住所の「Shinjuku-ku」を入力します。
⑧Zip/Postal-Code = 「1600023」を入力します。
⑨State/Province = ⑤で変換した住所の「Tokyo」を入力します。
①Credit Cardを選択してください
②クレジットカードのタイプを選択してください。
VISA、Masters、American Express、JCBの中から選択してください。
④Security Code = クレジットカードの裏に記載されている3桁の数字を入力してください。
⑤クレジットカードの有効期限を選択してください。
⑥すべて入力し終わったら「Pay Now」をクリックしてください。
上の画面が表示されます。入力した電子メールアドレスに通知が来ていますので確認してください。
以上で終わりです。お疲れ様でした。
詳細は下のバナーをクリックしてください。
※ 推奨停止中
もっと詳しく知りたい事や
理解できなかった事などございましたらお気軽にご連絡下さい。