個人情報の漏洩にはご注意
みなさん。こんばんは。Mr.Kです。
今日は個人情報の漏洩にはご注意というお題でお話しします。
まず、個人情報を渡す相手は良く注意して慎重に行動したほうが良いと思います。
たとえば、IBをはさむと、貴方の個人情報や取引の情報は全てIBにわたり、もし仮に、IBやその関係者がFX取引や情報発信などを行っていた場合、自分の取引情報や個人情報を記事のネタにされるかも知れません。
具体的にどこが、と言うわけではありませんが、「そういう可能性がある」と言うことです。
私は、IBを挟むとマークアップ(スプレッドが広がること)して取引が不利になるということは信じていませんが、個人情報の取り扱いは、業者のレベルによって大きく違うと思いますので、その辺は良く注意して慎重に検討したほうが良いと思います。
中には、業務上知りえた秘密を勝手に使って正義の味方面する不届きな輩もいるかもしれません。
こういう事態になることを考えると、やはり、人を信用するのはほどほどにしておいたほうが良いと強く感じます。
こういう業務上知りえた秘密を勝手に使っているにもかかわらず、正義の味方面する腐った輩には何を言っても通じないので、係わり合いにならないのが一番です。
皆さんも、個人情報を渡す相手は、良く考えて、後悔しないようにされたほうが良いでしょう。
その業界によつて、ナアナアの仲間意識で行動したり、仲間同士で個人情報を共有することに何の罪の意識も感じていない、言って見れば公私の区別がつけられない困ったチャンというのは一定以上存在していると言うことは事実だと思います。
しかし、重ねて繰り返しますが、自分の個人情報を渡す相手は慎重に園らだほうが良いでしょう。
本当の意味でのプロ意識を持っている業者というのは驚くほど少ないものです。
そういうものを見つけたら出来だけ距離をとってかかわらないようにしましょう。
それが一番ダメージを少なくする方法です。
※ なお、今回の記事で書いたことは、あくまでも一般論であり、特定の組織や個人をさすものではありません。
※ 常識論による注意喚起であることを重ねて申し上げておきます。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。


ブログランキング参加中!応援お願い致します。
もっと詳しく知りたい事や
理解できなかった事などございましたらお気軽にご連絡下さい。